2014年10月14日 会員トピックス
【REC】2014(平成26)年度 第7回REC BIZ-NET研究会 のご案内
龍谷大学RECにおいて、イベントが開催されますので、ご案内いたします。
————————————————————————————-
龍谷大学REC主催のREC BIZ-NET研究会を開催いたします。
多数の方のご参加をお待ちしております。
————————————————————————————-
2014(平成26)年度 第7回REC BIZ-NET研究会 のご案内
「機 械・構造物の振動トラブル事例に学ぶ」
http://www.ryukoku.ac.jp/event/detail.php?id=1727
————————————————————————————-
機械・ 構造物に発生する振動は部品の破損や摩耗、装置の性能の
低下など多くのトラブルの原因となっています。また設計・製造時に
予期し得ない振動が発生することもしばしばあります。
日本機械学会 機械力学・計測制御部門の「振動工学データベース
研究会」が作成したデータベースに収録されている多くの事例を通して
振動トラブル発生の原因と対策を考え、解決ノウハウを学びます。
設計・製造部門の技術者の振動問題への対応スキルの向上のみ
ならず、機械・装 置の施工管理担当の皆様にも有益な内容となっています。
みなさまの積極的なご参加を心よりお待ちしております。
【日 時】 2014年11月21日(金) 14:00~(受付開始13:30)
【場 所】 龍谷大学 大阪梅田キャンパス
【参 加費】 無料
【プ ログラム】
1 「機械の振動トラブル事例紹介」 (14:00~15:30)
龍谷大学 理工学部 機械システム工学科 教授 金子 康智 氏
回転機械・往復動機械の振動問題とその対策事例を分かりやすく説明いたします。
< 休 憩 15:30~15:40 >
2 「構造物の振動トラブル事例紹介」(15:40~17:10)
大阪産業大学工学部機械工学科 教授 中村友道 氏
流体が関係するプラント機器の振動問題とその対策事例、および洗濯機の
低振動化について分かりやすく説明いたします。
■名刺交換会 ( 17:10~17:20 予定)
【申 込方法】
以下URLにてお申し込みください(11/14(金)まで)
http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/fukushi/page/biz-net-07/
【お 問い合わせ】
龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀)
担当 栃木・長野
〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5
Tel: 077-544-7299 E-mail: rec@ad.ryukoku.ac.jp
主 催: 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)
このコンテンツの閲覧は、会員限定となっております。既に会員登録を済みの方は、ログインして下さい。