2018年7月01日 新着情報
7月1日はびわ湖の日 「この夏!びわ活!」自分に合ったびわ活を
滋賀県 琵琶湖環境部 琵琶湖保全再生課からのお知らせです。
7月1日「びわ湖の日」は、「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防
止に関する条例(琵琶湖条例)」施行1周年を記念して1981年
に定められました。
「びわ湖の日」の県内全域一斉清掃には、毎年10万人以上の
方が活動を行うなど、琵琶湖への思いをみんなで共有し、その
総合保全に取り組む象徴的な日となっています。
県の平成30年度の取組としては、びわ湖の日(7月1日)か
ら山の日(8月11日)までを、琵琶湖に関わる重点活動期間に
位置づけ、「この夏!びわ活!」をキャッチフレーズに、環境保
全活のほか、暮らしや食、学びなどの様々な観点から、それぞ
れ自分に合った「びわ活」を呼びかけています。
この夏、自分なりの「びわ活」をしてみましょう。
※「びわ活」:琵琶湖を守る、琵琶湖と暮らす、琵琶湖と親し
む、といった琵琶湖と関わるさまざまな取組や活動
●「この夏!びわ活!ガイドブック2018」発行
滋賀県内で実施される様々なびわ活関連企画等を掲載していま
す。
●インスタグラム「#びわ活」キャンペーン 7/1~8/11
“びわ活”写真をインスタグラムに、「#びわ活」をつけて投
稿ください。優秀作品は県内外で展示します。
●琵琶湖でつながる3館スタンプラリー 7/1~8/31
琵琶湖疏水記念館、大津市歴史博物館、琵琶湖博物館の3館が
連携し、スタンプラリーを開催します。
いずれも詳細はHPをご覧ください。
URL:http://www.pref.shiga.lg.jp/d/biwakohozen/biwakatsu/index.html
【「びわ湖の日」に関するお問合せ】
滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課 活動推進係
TEL:077-528-3453 Eメール:biwako-es@pref.shiga.lg.jp
このコンテンツの閲覧は、会員限定となっております。既に会員登録を済みの方は、ログインして下さい。