公益社団法人 滋賀県環境保全協会 > 新着情報 > 令和7年度 法・条例を学ぶ講習会

2025年8月04日 新着情報

令和7年度 法・条例を学ぶ講習会

本講座は、法や規則をより主体的・自律的に判断し遵守することを主眼とした講習会です。 

社内の環境教育プログラムとして、環境関連の法令、条例を基礎から学んでいただき新人教育や

基本的事項の再確認や知識習得、向上の為に是非ご活用ください。 

今回の講習会はハイブリッド開催(集合型+Web)で実施します。(WebはZoomを使用)

 

    令和7年9月10日(水) 大気編・地球温暖化編           14:00~17:00
    令和7年9月12日(金) 水質編                 14:30~16:30
    令和7年9月17日(水) 土壌汚染編                                  14:30~16:30                    
    令和7年9月19日(金) 産業廃棄物編                             14:30~16:30
    令和7年9月24日(水) 騒音、振動編・悪臭防止編   14:00~16:30
    令和7年9月25日(木) 生物多様性編                            14:30~16:30             
    令和7年9月26日(金) 化学物質編                                14:30~16:30

    ※講座内容・講師は下部の詳細からご確認ください。

 

【参 加 費】

 当協会員 2000円/1講座1人につき

 会員外  5000円/1講座1人につき

 

【申込方法】

 ①チラシに記載の二次元バーコード又はURLからお申込ください。     

  https://forms.gle/5xrGcKWNCpkb1YzJA

 ②講習会申込書に必要事項を記入の上、メールまたはFAXお申込みください。 

 

【会 場】

 コラボしが21 3階(集合型)

【申込締切】

 開催日の1週間前まで

 

【その他】

申込者には「受付確認票」をメールにてお送りしますので参加費をお振込みください。

ご希望の方には修了証をお渡しします。(申込フォームに記載下さい)

【集合型研修をお申込の方へ】

・コラボしが21の駐車場には止められませんので近隣の駐車場をご利用いただくか公共交通機関をご利用ください。

・資料は当日会場で配布します。 会場へはクールビスでお越しください。

 【Web研修をお申込の方へ】

・講義資料及び配信映像の録画、録音、撮影など複製並びに二次加工は一切禁止しております。

・Web型でお申込の方には前日までにメールアドレスに受講用URLとパスワード、資料をお送りしますので、資料はご自身で印刷の上、受講ください。

 Web研修開始後「接続できない。視聴できない。」などのお問合わせには対応できません。 事前にZoomが利用できる環境を整えておいて下さい。

 

【主  催】 公益社団法人 滋賀県環境保全協会

【後  援】 滋賀県

【協  力】 大津市